<パケットフィルタ設定> (○:選択)
【フィルタエントリ編集】 |
初期値※3 |
エントリ番号 |
(範囲は、1〜128です) |
− |
フィルタ種別 |
○ 拒否 |
− |
○ 通過 |
○ 無通信監視タイマを無効化 |
○ 無通信監視タイマを有効化 |
送信元IPアドレス |
※1 |
− |
宛先IPアドレス |
※1 |
− |
プロトコル種別 |
○ TCP |
− |
○ UDP |
○ ICMP |
○ TCP・UDP・ICMPすべて |
送信元ポート |
※2 |
− |
宛先ポート |
※2 |
− |
方向 |
○ 順方向 ○ 逆方向 ○ 両方向 |
− |
※1 |
次の形式で指定します。
・ xxx.xxx.xxx.xxx (1箇所の指定)
・ sss.sss.sss.sss-eee.eee.eee.eee (範囲指定)
・ xxx.xxx.xxx.xxx/nn (1〜32のビット数でネットマスク指定)
・ xxx.xxx.xxx.xxx/mmm.mmm.mmm.mmm (ネットマスク指定)
・ * (全アドレス指定)
・ localhost (自アドレス指定) |
※2 |
次の形式で指定します。
・xxxxx (1箇所の指定)
・sssss-eeeee (範囲指定)
・ ニーモニック(ftp,ftpdata,telnet,smtp,dns,gopher,www,pop,ntp,nntp,netbios,imap,snmp,nfs,
socks,dhcps,dhcpc,tftp,ident,https)
・ * (全ポート指定) |
※3 |
エントリ番号01〜18には、初期値が設定されています。
詳細は、機能詳細ガイド「Web設定」−「詳細設定」−「パケットフィルタ設定」をご覧ください。 |
|
|
※ 「フィルタエントリ」を複数設定している場合は、 本ページをコピーしてご使用ください。 |
|
<静的IPマスカレード設定> (○:選択)
【NATエントリ編集】 |
初期値 |
エントリ番号 |
(範囲は、1〜50です) |
− |
変換対象プロトコル |
○ TCP ○ UDP ○ ESP ○ AH |
− |
変換対象ポート |
※1 |
− |
宛先アドレス |
※2 |
− |
※1 |
次の形式で指定します。
・xxxxx (1箇所の指定)
・sssss-eeeee (範囲指定)
・ ニーモニック(ftp,ftpdata,telnet,smtp,dns,gopher,www,pop,ntp,nntp,netbios,imap,snmp,nfs,
socks,dhcps,dhcpc,tftp,ident,https)
・ * (全ポート指定)
|
※2 |
IPアドレスまたはMACアドレスで指定します。 |
|
|
※ 「NATエントリ」を複数設定している場合は、 本ページをコピーしてご使用ください。 |
|
<静的NAT設定>
【静的NATエントリ編集】 |
初期値 |
エントリ番号 |
(範囲は1〜64です) |
− |
WAN側アドレス入力方法 |
○ 接続先指定 |
接続先指定 |
○ WAN側IPアドレス指定 |
接続先 |
○ 接続設定1 |
接続設定1 |
○ 接続設定2 |
○ 接続設定3 |
○ 接続設定4 |
○ 接続設定5 |
WAN側IPアドレス |
 |
− |
宛先アドレス ※1 |
 |
− |
※1 IPアドレスまたはMACアドレスで指定します。 |
|
※静的NATエントリを複数設定している場合は、本ページをコピーしてご使用ください。 |
|
<静的ルーティング設定> (○:選択)
【静的ルーティングエントリ編集】 |
初期値 |
エントリ番号 |
(範囲は、1〜40です) |
− |
指定方法 |
○ 宛先ドメイン名指定 |
宛先ドメイン名
指定 |
○ 宛先IPアドレス指定 |
○ 送信元アドレス指定 |
宛先ドメイン名 |
 |
− |
宛先IPアドレス |
 |
− |
ネットマスク |
 |
− |
送信元アドレス |
※1 |
− |
インタフェース |
○ WAN側 ○ LAN側 ○ 仮想DMZ側 |
WAN側 |
ゲートウェイ |
 |
− |
接続先 |
○ 接続設定1 |
接続設定1 |
○ 接続設定2 |
○ 接続設定3 |
○ 接続設定4 |
○ 接続設定5 |
※1 |
IPアドレスまたはMACアドレスで指定します。 |
|
|
※ 「静的ルーティングエントリ」を複数設定している場合は、 本ページをコピーしてご使用ください。 |
|
<ルータ詳細設定> (□:チェック ○:選択)
【UPnP設定】 |
初期値 |
UPnP設定 |
□ 使用する |
使用する |
【DMZホスト】 |
DMZホスト機能 |
□ 使用する |
使用しない |
DMZホストの配置 |
○ LAN側 |
LAN側
[192.168.100.1/
255.255.255.0] |
○ 仮想DMZ側 |
DMZホストのIPアドレス |
 |
− |
【仮想DMZ側 ネットワーク】 |
IPアドレス |
 |
− |
【仮想DMZ側 DNSサーバアドレス】 |
プライマリDNS |
 |
− |
セカンダリDNS |
 |
− |
【RIP】 |
LAN側 送信モード |
○ 送信しない |
送信しない |
○ RIP1ブロードキャスト |
○ RIP2ブロードキャスト |
○ RIP2マルチキャスト |
LAN側 受信モード |
○ 受信しない |
受信しない |
○ RIP1パケットのみ |
○ RIP2パケットのみ |
○ RIP1とRIP2パケット |
仮想DMZ側 送信モード |
○ 送信しない |
送信しない |
○ RIP1ブロードキャスト |
○ RIP2ブロードキャスト |
○ RIP2マルチキャスト |
仮想DMZ側 受信モード |
○ 受信しない |
受信しない |
○ RIP1パケットのみ |
○ RIP2パケットのみ |
○ RIP1とRIP2パケット |
|
|
|