キャッチホン・ディスプレイご利用上の注意

お申し込みの前に必ずお読み下さい。

ご利用上の注意

  1. キャッチホン・ディスプレイのご利用には、NTT東日本へのお申し込みとキャッチホン・ディスプレイに対応した電話機などの通信機器の設置とその設定がが必要です。 キャッチホン・ディスプレイに対応した通信機器には、機器本体または、パッケージなどに CDマークや[キャッチホン・ディスプレイ対応]などと表示されていますので、これを目安にお買い求めください。
  2. キャッチホン・ディスプレイは、ナンバー・ディスプレイに加えて「キャッチホン」「話中時転送サービス」のいずれか1つのご契約が必要です。
  3. ご契約いただけるのは、加入電話(ピンク電話・ビル電話除く)、着信用電話をご利用のお客さまに限ります。
    INSネット64をご利用の方は、通信中着信通知(無料)+INSキャッチホンなどにより割り込み着信の電話番号を表示することができます。
  4. 割り込み着信時に、ご契約者と最初の通話相手どちらも1秒程度無音になります。
  5. 割り込み着信時に、通常のキャッチホンの着信音「トゥルル」に加え「ピッ」といった音がご契約者に聞こえます。
  6. 割り込み着信時の周囲の音響など、お客さまのご利用環境によっては、割り込み者の電話番号などの表示が出来ない場合があります。
  7. 割り込み着信者が、非通知「184」・非通知設定にてかけてきた場合は、発信電話番号は表示されません。
  8. ファクスやパソコン通信などをご利用中に、キャッチホンなどが入りますと、画像が乱れたりすることがあります。

ページの先頭へ