電力見える化サービスフレッツ・ミルエネ対応機器 iRemocon Wi-Fi(NE)
フレッツ・ミルエネ対応機器です。
こちらの機器を利用することで、赤外線に対応した家電(照明やテレビ等の赤外線リモコン対応家電)の遠隔操作や、「シナリオ機能」の動作条件として温度/湿度/照度情報をご利用いただけます。
-
※シナリオ機能とは、各種センサーが取得したご自宅の温度/湿度/照度等やお客さまのスマートフォンのWi-Fi接続状況等の各種情報に基づき、家電や住宅設備を自動で制御する機能です。
販売価格:22,550円
ご利用上の注意事項
フレッツ・ミルエネについて
- 「フレッツ・ミルエネ」のご利用には、「フレッツ光」の契約が必要です(別途契約料、工事費、月額利用料がかかります)。フレッツ 光クロスはご利用いただけません。なお、「フレッツ・ミルエネ」のご利用にはインターネットへの接続が必要です。インターネットのご利用には、フレッツ光の契約に加えプロバイダとの契約が必要です。
- 「フレッツ・ミルエネ」とは、ご家庭の消費電力量を“見える化”するサービスです。
- 「フレッツ・ミルエネ」のご利用には、月額利用料などが必要です。
- フレッツ光のほか、NTT東日本より光アクセスサービス(フレッツ光)の提供を受けた事業者(光コラボレーション事業者)さまが提供する光アクセスサービスをご利用のお客さまも当該サービスをお申し込みいただけます。
- ※フレッツ・ミルエネのサービス内容・提供条件等について、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
フレッツ・ミルエネの対応機器について
- フレッツ・ミルエネ対応機器の計測範囲は、次の通りです。分電盤計測器 (60A):電力会社との契約60Aまで、電源タップ:100V-15Aまでの家電製品となります。なお、電力スマートメーター対応機器をご利用の場合は、対応したスマートメーターであれば計測が可能です。また、電力量計測器セット(EnOcean対応)は、10kWまでの太陽光パネル発電量が計測可能です。
- フレッツ・ミルエネ対応機器が発する無線電波が、お客さまの無線環境等へ影響を与えないと保証するものではなく、お客さまの環境によってはフレッツ・ミルエネを利用できない場合があります。
iRemocon Wi-Fi(NE)について
- 遠隔家電操作機能のご利用には、iRemocon Wi-Fi(NE)とホームゲートウェイやブロードバンドルータを無線または有線で接続する必要があります。また、スマートフォン等への専用アプリのインストールが必要です。
動作保証OSについて詳しくはこちらをご確認ください。 - 家電遠隔操作機能については、お客さまの宅内環境等により、正常に動作しない場合がございます。
家電遠隔操作が可能な家電等について詳しくはこちらをご確認ください - 遠隔操作およびシナリオ設定による自動操作を行う場合、無人の居室において家電製品が動作したり、もしくは、居室に家族等が在室しているときには、家電製品が在宅者の意に反して動作することになりますので、以下に記載の禁止事項について必ずご確認ください。
- iRemocon Wi-Fi(NE)による赤外線リモコン対応家電製品等の操作については、操作対象家電製品やお客さまの環境によって、ご利用いただけない場合がございます。その他ご利用における注意事項等の詳細は、メーカーまでお問い合わせください。
- 対応ホームゲートウェイまたはサービスゲートウェイを初期化した場合や、故障等により機器本体を交換した場合は、再度お客さまにてシリオ機能等、各種設定を実施いただく必要があります。
禁止事項
- 屋外などからの遠隔操作およびシナリオ設定による自動操作により危険が生じる場合
医療機器や乳幼児が利用する器具などで、意に反する動作をすることで利用者を死傷、傷害などさせるおそれのある製品や、赤外線を利用した調理機器、給湯器、暖房機器等の火災の原因となるおそれのある家電製品、その他、人を死傷、傷害させ、または家財等の消失、毀損、その他の損害を及ぼすおそれのある家電製品の遠隔操作は行わないでください。
お問い合わせ・お申し込み
0120-506116へ(通話料無料)
受付時間:午前9時~午後5時(土曜・日曜休日・年末年始を除きます)