ひかり電話ルータ (RV-230SE) バージョンアップ手順書(手順D)

最新ファームウェアにバージョンアップする手順を説明いたします。

手順D Web設定画面からバージョンアップする
~ダウンロードしたファームウェアでバージョンアップ~

【注意】

バージョンアップ方法

  1. Web設定画面に接続する

    PCとRV-230SEのLANポートがLANケーブルで接続されていることを確認し、WebブラウザのURL欄に「http://ntt.setup/」を入力します。

    1.Web設定画面に接続する
  2. Web設定画面へログインする

    [ntt.setupに接続]が表示されます。

    [ユーザー名]に「user」と入力し、[パスワード]に初期設定時に設定した管理者パスワードを入力し、[OK]をクリックします。

    2.Web設定画面へログインする
  3. ファームウェアバージョンを確認する

    「メンテナンス」から「ファームウェア更新」を選択します。

    3.ファームウェアバージョンを確認する
    現在の状態

    ファームウェアバージョンに「2.02」以前のバージョンが表示されている場合は、そのまま手順4にお進みください。
    ファームウェアバージョン2.51以降が表示されている場合は、手順D-10にお進みください。

  4. ファームウェアをダウンロードする

    下記ダウンロードページにアクセスします。

    http://web116.jp/ced/support/version/

    「ひかり電話ルータ(RV-230SE)  ファームウェア 」をクリックします。

    開いたページの「ダウンロードファイル」にある 「Ver.2.02以前をご利用の場合はこちらからダウンロードしてください」と記載されたファームウェアをダウンロードします。

    4.ファームウェアをダウンロードする

    ※「Ver2.51以降をご利用の場合はこちらをダウンロードしてください」と記載されたファームウェアをダウンロードしないよう、お願いいたします。

  5. Web設定画面に接続する

    PCとRV-230SEのLANポートがLANケーブルで接続されていることを確認し、WebブラウザのURL欄に「http://ntt.setup/」を入力します。

    5.Web設定画面に接続する
  6. Web設定画面へログインする

    [ntt.setupに接続]が表示されます。

    [ユーザー名]に「user」と入力し、[パスワード]に初期設定時に設定した管理者パスワードを入力し、[OK]をクリックします。

    6.Web設定画面へログインする
  7. 「ファームウェアの更新」画面を開く

    「メンテナンス」から「ファームウェアの更新」を選択します。

    7.「ファームウェアの更新」画面を開く
  8. ファームウェアを更新する

    「ファームウェア更新」画面にて[参照]を クリックします。

    8.ファームウェアを更新する

    ダウンロードしたファイルを選択し、ファイル名を確認後、[開く]をクリックします。

    ファイルの選択

    選択したファイルを確認し、[更新]をクリックします。

    ファームウェア更新

    ダイアログが表示されますので、[OK]をクリックします。

    ダイアログ
  9. ファームウェア更新中画面を確認する

    バージョンアップ中は下図のような画面が表示されます。

    バージョンアップが完了するまで、絶対に電源を切らないでください。

    バージョンアップ完了後、本体の登録ランプ、ひかり電話ランプが緑に点灯していることを確認し、「OK」をクリックすると、トップページが表示されます。

    9.ファームウェア更新中画面を確認する

    この状態では最新のファームウェアへのバージョンアップは完了しておりません。手順Dの10にお進みください。

  10. ファームウェアをダウンロードする

    下記ダウンロードページにアクセスします。

    http://web116.jp/ced/support/version/

    「ひかり電話ルータ(RV-230SE)  ファームウェア」をクリックします。

    開いたページの「ダウンロードファイル」にある 「Ver.2.51以降をご利用の場合」と記載されたファームウェアをダウンロードします。
    なお下図ファイル名の「xxx」は提供中のファームウェアバージョンにより異なります。

    10.ファームウェアをダウンロードする
  11. Web設定画面に接続する

    再度WebブラウザのURL欄に「http://ntt.setup/」を入力します。

    11.Web設定画面に接続する
  12. Web設定画面へログインする

    [ntt.setupに接続]が表示されます。

    [ユーザー名]に「user」と入力し、[パスワード]に初期設定時に設定した管理者パスワードを入力し、[OK]をクリックします。

    12.Web設定画面へログインする
  13. 「ファームウェアの更新」画面を開く

    「メンテナンス」から「ファームウェアの更新」を選択します。

    13.「ファームウェアの更新」画面を開く
  14. ファームウェアを更新する

    「ファームウェア更新」画面にて[参照]を クリックします。

    14.ファームウェアを更新する

    Web116.jpからダウンロードした最新のファームウェアを選択し、ファイル名を確認後、[開く]をクリックします。

    なお下図ファイル名の「xxx」は提供中のファームウェアバージョンにより異なります。

    ファイル選択

    ※項番4でダウンロードしたファイル「FMR3010-0253.dlm」を選択した場合、最新のファームウェアへのバージョンアップが完了しませんのでご注意ください。

    選択したファイルを確認し、[更新]をクリックします。

    ファームウェア更新

    ダイアログが表示されますので、「OK」をクリックします。

    ダイアログ
  15. ファームウェア更新中画面を確認する

    バージョンアップ中は下図のような画面が表示されます。

    バージョンアップが完了するまで、絶対に電源を切らないでください。

    バージョンアップ完了後、本体の登録ランプ、ひかり電話ランプが緑に点灯していることを確認し、 「OK」をクリックすると、トップページが表示されます。

    15.ファームウェア更新中画面を確認する
  16. ファームウェアバージョンを確認する

    トップ画面左上の「ファームウェアバージョン」が、項番10でWeb116からダウンロードした最新のバージョンが表示されていれば、バージョンアップは正常に完了しています。それ以外が表示されている場合は正常にバージョンアップされていません。 手順Dの1から、再度バージョンアップを行ってください。

    16.ファームウェアバージョンを確認する

以上でバージョンアップは終了です。

ページの先頭へ