番号案内(104番)・NTTファクス104は2026年3月31日をもってサービス提供を終了いたします。
- 電話帳(タウンページ等)及び番号案内(104番)の終了について(※報道発表資料に遷移します)
サービス終了に関するよくあるご質問についてはこちらをご確認ください。
- ※
番号案内(104番)・NTTファクス104は2026年3月31日をもってサービス提供を終了いたします。
サービス終了に関するよくあるご質問についてはこちらをご確認ください。
番号案内料
区分 | 料金 | ||
---|---|---|---|
昼間・夜間 (午前8時~午後11時) |
月に1案内の場合 | 66円/案内 | |
月に2案内 以上の場合 |
1案内分 | 66円/案内 | |
1案内を超える部分 | 99円/案内 | ||
深夜・早朝(午後11時~午前8時) | 165円/案内 |
「INSネット64」「INSネット64・ライト」「INSネット1500」(総合ディジタル通信サービス)は、2024年8月31日(土)をもってサービスの新規販売は終了、2028年12月31日(日)をもってサービス提供を終了いたします。
詳細はこちらをご確認ください。
ご利用になる場合は、以下の対応方法を実施の上、ご利用ください。
対応方法 | |
---|---|
(1)特定番号通知機能が有効の場合 |
|
(2)非通知設定が有効の場合 |
|
対応方法 | |
---|---|
(1)特定番号通知機能が有効の場合 |
通信機器での発信電話番号通知設定
|
(2)非通知設定が有効の場合 |
通常非通知設定の場合
常時通知拒否設定の場合 116センタ問合せ先 |
視覚・聴覚・上肢などの不自由な方、知的障がい及び精神障がいのある方を対象に、番号案内料を無料とする「ふれあい案内」を提供しています。ご利用には、事前に登録が必要です。
区分 | 身体障害者等級表による級別 |
---|---|
視覚障がい | 1~6級 |
肢体不自由(上肢、体幹、乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい) | 1、2級 |
聴覚障がい | 2級、3級、4級、6級 (1級、5級はなし) |
音声機能、言語機能又はそしゃく機能の障がい | 3級、4級 (1級、2級はなし) |
区分 | 障がいの程度 |
---|---|
視覚障がい | 特別項症~第6項症 |
肢体不自由(上肢) | 特別項症~第2項症 |
聴覚障がい | 第2項症、第4項症 |
音声機能、言語機能又はそしゃく機能の障がい | 第1項症、第2項症、第4項症 |
項目 | 2026年3月末まで | 2026年4月以降 | |
---|---|---|---|
受付電話番号 | 電話 | 104 | 0120-104565
|
FAX | 0120-000104
|
||
受付時間 | 24時間 (年中無休) |
午前9時~午後5時 (年中無休) |
|
対象となるお客さまの範囲 | 変更なし | ||
ご利用時にお申し出いただく電話番号・暗証番号 | 変更なし
|
ふれあい案内をご登録のお客様にはご登録のご住所宛にふれあい案内の変更に関するお知らせを2025年末までに順次お送りいたします。
ふれあい案内の変更に関するお問い合わせ先:0120-104177
受付時間:午前9時~午後5時(月曜~金曜)
お電話によるお問い合わせ先:フリーダイヤル0120-104174(全国共通)
FAXによるお問い合わせ先:フリーダイヤル0120-104134(全国共通)
受付時間:午前9時~午後5時(月曜~金曜)
ふれあい案内お問い合わせ用紙 (ダウンロード)