お知らせ

NTT東日本から、お客さまへのお知らせです。

お客さま各位
インターネットアクセス用パソコン「サザンクロスPC-To15N」をご利用のお客さまへ

平成18年9月20日
東日本電信電話株式会社

NTT東日本は、インターネットアクセス用パソコン「サザンクロスPCシリーズ」を販売してお りますが、株式会社東芝 PC&ネットワーク社提供のノートパソコンに付属する一部のバッテリパックにおいて、ごく稀に充電または放電ができなくなる可能性がある※1との報告を受 けました。調査の結果、平成18年5月から8月に販売した「サザンクロスPC-To15N」(以下、対象機器)が対象となりうることが判明いたしました。
対象のバッテリパックをご利用のお客さまにつきましては、正常なバッテリパックに無料交換させていただきます。
この度は、ご利用のお客さまには大変なご迷惑とご不便をお掛けいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

※1 本件は、株式会社東芝 PC&ネットワーク社から発表されており、以下のホームページでご確認いただけます。
http://dynabook.com/assistpc/info/bprp/index_j.htm


1. 発生状況
(1) 対象機器
  ノートパソコン:「サザンクロスPC-To15N」
<メーカPC製品名:dynabook AX/840LS>
1. 対象機器の底面にあるラベルの「製造番号(SERIAL NO)」における一番左の数字が「3」か「4」か「5」で始まるパソコンをご利用のお客さま
2. <バッテリパック確認方法>にて該当するバッテリパックをご利用のお客さま
上記の2点を満たす場合、対象となります。
(2) 対象数
  250件
(3) 事象内容
  バッテリパックの製造上の不具合により、充電または放電できなくなる可能性があります。
なお、発火・発煙など、安全性に係る問題を発生させるおそれはございません。

2. お客さまへのご案内および対応方法
対象機器をご利用いただいているお客さまにつきましては、ダイレクトメール等により個別にご案内させていただきます。大変お手数をおかけしますが、対象とな るお客さまは「NTTサザンクロスバッテリパック対応センタ」までご連絡してくださいますようお願いいたします。交換用バッテリパックを無料でお送りさせて いただきます。
なお、暫定対処方法としまして、大変ご不便をお掛けしますが、ACアダプタを使用してノートパソコンをご利用いただきますよう、お願いいたします。

3. お客さまからのお問い合わせ先
大変申し訳ございませんが、当コールセンタの受付は終了させて頂きました。
本件に関する、又は当該商品に関するお問合せは以下のお問合せ先までお願い致します。
お取扱い相談センタ


バッテリパックの確認方法

下記機種についての、バッテリパック確認方法です。
「サザンクロスPC-To15N」  メーカPC製品名:dynabook AX/840LS

バッテリパックの取り扱いについての詳細は、取扱説明書をご覧ください。
<<dynabook AX/840LS>>
  →「活用ガイド」の「4章バッテリ駆動で使う」-「1-(3)バッテリパックを交換する」
バッテリパックの取り付け/取りはずしをする場合は、必ず電源を切り、電源コードのプラグを抜いてから作業を行ってください。
スタンバイを実行している場合は、バッテリパックの取りはずしをしないでください。データが消失します。
電極に手を触れないでください。故障の原因になります。
 

【1.バッテリパックを取り外す】
  1. データを保存し、Windowsを終了させて電源を切ります。
  2. パソコン本体からACアダプタと周辺機器のケーブル類をはずします。
  3. ディスプレイを閉じてパソコン本体を裏返します。
  4. バッテリ安全ロックを矢印の方向に引きます。
    バッテリ・リリースラッチが
    スライドできるようになります。
  5. バッテリ・リリースラッチをスライドしながら(1)、バッテリパックを取りはずします(2)。
【2.バッテリパックのバーコードラベルを確認する】
バーコードと英数字が2行で表記されています。
  1. 上段の英数字12桁が、以下のいずれかに該当するかご確認ください。
    6027B0008001 6027B0007701 6027B0010101

    この12桁の英数字が‘バッテリパックの型番’となります。
  2. 次に、下段の11桁の英数字が、以下のいずれかに該当するかご確認ください。
    6323****ASF6331***ASF (左2桁が6323から6331、右3桁がASFとなっているもの)
    64******ASF (左2桁が64、右3桁がASFとなっているもの)
    65******ASF (左2桁が65、右3桁がASFとなっているもの)

    この11桁の英数字が‘バッテリパックの製造番号’となります。
上記英数字が両方とも該当した場合、対象のバッテリパックとなりますので、’バッテリパックの型番’と’バッテリパックの製造番号’をお控えください。(片方だけ該当しているものは、対象ではありません。)

【3.バッテリパックを取りつける】
  1. バッテリパックを、「カチッ」と音がするまで静かに差し込みます。
    バッテリ・リリースラッチが自動的にスライドして、「カチッ」という音がするまで注意して差し込んでください。
  2. バッテリ安全ロックを矢印の方向にスライドします。
    バッテリパックがはずれないように、バッテリ安全ロックは必ず行ってください。

ページの先頭へ