OS対応状況NTT東日本通信機器”Windows98(R)”対応のお知らせ

サザンクロスPC-4101,4102

Windows98導入時の留意事項

1. Windows98を導入前

a. ソフトウェアとデータのバックアップ

Windows98導入時には、不測の事態によりハードディスクの内容が失われることも考えられますので、Windows 98をインストールする前に重要なデータはすべて別に保存しておくことをお勧めいたします。

b. 必要なソフトウェアの入手

【必要なソフトウェア】
【入手方法】

c. BIOSの更新

bの方法より、最新のBIOSを入手して更新することを強くお勧め致します。BIOSの更新に失敗するとシステムボードの交換が必要な場合があります。Windowsアップグレードキット添付の手順書等を参照して行って下さい。

2. Windows98導入後

a. ThinkPadスリープマネージャのインストール

ThinkPadスリープマネージャをWindows98アップグレードキット添付の手順書等を参照して行って下さい。

b. オーディオドライバのインストール

オーディオドライバは、Windows98で提供されており、Windows98のセットアッププログラムで自動的にインストールされますが、このドライバはサポートしている機能の限られた部分しか使用できないため、最新のオーディオドライバに更新することが必要です。Windows98アップグレードキット添付の手順書等を参照して行って下さい。

3. その他の留意事項

a. Windows98での省電力機能の主な変更点

b. FAT32 サポート

FAT32 は Windows 98 で利用可能な新しいファイル・システムで、ご使用のハード・ディスクを最適化してディスク・スペースの増加およびソフトウェア・アプリケーションのスピード・アップが得られます。
ご使用の ThinkPad は C:\ ドライブが FAT32 ではなく FAT16 でフォーマットされて出荷されています。Windows 98 へのアップグレード後、ドライブコンバータ(FAT32)ユーティリティーを使用してご使用のハード・ディスクを FAT32 に変換することができます。
ただし、一部のソフトウェア・アプリケーション (特にユーティリティー・プログラム) は FAT32 をサポートしない場合があります。 製造元にご確認ください。

【重要】

ThinkPad システム上での FAT32 への変換をサポートしない旨ご理解頂いた上でなお、FAT32 への変換をされる場合には、 使用されるソフトウェア・アプリケーションおよびユーティリティーが FAT32 と互換性があるかどうかを、ハード・ディスクまたは区画を変換する前に確認してください。FAT16 ファイル・フォーマットに戻すことはできません。

【ThinkPad システムでの FAT32 に関するわかっている問題点】

本資料の作成時においては、ご使用のハード・ディスク・ドライブをすべて (またはすべてのディスク・ドライブ・パーティション)を FAT32 変換した場合、ハイバネーション機能はサポートされません。

お問い合わせ フリーダイヤル0120-506116(通話料無料)

受付時間:午前9時~午後5時 土日・年末年始12月29日~1月3日を除き営業

ページの先頭へ