VoIPアダプタ

ファームウェア Ver3.47(2010/09/13)
公開日 2010/09/13
バージョン Version 3.47
バージョンアップ方法 バージョンアップ方法はこちらをご覧ください。
取扱説明書 取扱説明書はこちらから

機能追加内容

ファームウェア Ver3.47

お詫びとご案内

ご注意

バージョンアップ方法

事前準備
  1. VoIPアダプタがインターネットに接続していることを確認してください。
    ブロードバンドルータ等のLANポートに接続したパソコンからインターネットにアクセスすることで確認できます。
    (インターネットに接続した状態でないと、バージョンアップできません)
  2. パソコンに接続されているLANケーブルをブロードバンドルータ等から抜いて頂き、VoIPアダプタの「LANポート」に接続しなおしてください(普段ブロードバンドルータ等にパソコンを接続されて使用されている場合)。
    接続する際のパソコンの設定については、取扱説明書の「パソコンのネットワーク接続の設定を行う」のページをご覧ください。
    Webブラウザから「http://192.168.100.1/」に接続してください。
    (LANポートのIPアドレスを変更しているお客さまは、変更後のIPアドレスを入力してください)
バージョンアップ手順
  1. ログイン画面が表示されたらユーザ名には「root」、パスワードには「wakeup」あるいは「設定したパスワード」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックします。
  2. 設定画面の「その他設定」の「システム情報と端末の状態」をクリックして現在のファームウェアバージョンを確認します。
    (既にVer.3.47の場合はバージョンアップの必要がありません)

  3. Web設定画面を閉じずに引き続いてファームウェア更新ページにアクセスします。
    画面の指示に従い、バージョンアップを完了させてください。
    ファームウェア更新ページはこちらです。
  4. バージョンアップ完了後は、以下の画面が表示された後、自動的に再起動しますので再起動が終了するまでお待ちください。再起動が完了すると前面のランプが一瞬全て点灯します。

  5. 本バージョンアップ手順の5番目に従い、バージョンが変更されたかを確認ください。バージョンの確認が済みましたら、VoIPアダプタのLANポートからパソコンのLANケーブルを抜き、元のようにブロードバンドルータ等へ接続してください。
バージョンアップ方法、初期化方法については、お手元の取扱説明書をあわせてご覧下さい。

お知らせ(ご利用機器を常に最新の状態でお使いいただくために)

ページの先頭へ