2021年10月よりNTT東日本が新たに固定電話から携帯電話への通話料金を設定し、着信事業者によらず一律の料金となりました。事業者識別番号「0036」を付けての通話は引き続き可能となりますが、通話料金は「0036」を付けない場合と同料金となります。
固定電話から携帯電話・PHS(0036を使用して行う通話)への通話料金
お知らせ 「固定電話から携帯電話への通話料金」
固定電話から携帯電話への通話料金
2022年11月現在
区分 | 通話料金 |
---|---|
携帯電話への通話料金※1 | 17.6円/60秒※2 ※3 ※4 |
- ※1「0036」以外の事業者識別番号を付与した場合は、中継事業者さま各社が設定する料金となります。
- ※2MVNO各社への通話料金も同料金です。
- ※3NTTコミュニケーションズが提供するメンバーズネットを利用する場合は11円/37.5秒です。
- ※4固定電話から携帯電話へ通話する際、「0036」を付与してもしなくても、通話料金は一律17.6円/60秒です。
固定電話からPHS(0036を使用して行う通話)への通話料金
固定電話※からPHSへ通話する際、PHSの番号の前にNTT東日本の事業者識別番号[0036]をダイヤルすることにより、NTT東日本が設定した通話料金で利用できます。
- ※加入電話、INSネットでお使いの電話機等において、自動的に「0036」を付与するには、電話機等の設定変更が必要となる場合がございますので、詳しくはご利用の各電話機メーカ様等にお問合せください。
2022年11月現在
料金種別 | 料金額 | ||
---|---|---|---|
通話料金 | 次の秒数までごとに11円 | ||
区域内通話 | 60秒 | ||
隣接区域内通話 | 45秒 | ||
区域外通話 | 160kmまで | 45秒 | |
160kmを超えるもの | 36秒 | ||
上記の通話料金のほか通話1回ごと | 11円 |
固定電話からPHS(0036を使用して行う通話)への通話料金以外の、PHSのサービス内容については、PHSサービス提供事業者へご確認ください。
<ご利用上の注意>
-
●対象となる発信側の回線は、NTT東日本サービス提供エリア(北海道、東北、関東・甲信越地区)加入電話・ライトプラン、加入電話、INSネット64・ライト、INSネット64、INSネット1500となります。
-
●一部ご利用いただけない携帯電話/PHS番号があります。
-
●固定電話から携帯電話/PHS番号への発信については、マイライン対象外となります。
-
●ボイスワープの転送先番号として、携帯電話番号など(090~/080~/070~)の前に事業者識別番号「0036」を登録することはできません。
【金額表示について】
本ホームページには、サービス毎の消費税込みの総額を表示しておりますが、複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。なお、価格は税率の引上げに応じて変更されます。