緊急地震速報受信端末DW-100
販売終了
2011年4月 販売を終了させていただきました。
緊急地震速報で大きな揺れが来る前に地震を察知!安全の確保や減災が可能になります。
![]() 拡大 |
|
- 本商品のご利用には、「フレッツ光ネクスト」、「Bフレッツ」または「フレッツ・ADSL」(いずれもインターネット接続サービス)のいずれかのご契約が必要となります。(別途契約料、工事費、月額利用料がかかります。) 及びNTTコミュニケーションズ株式会社が提供するサービスである「緊急地震速報フレッツタイプ」のご契約が必要です(初期費用・月額利用料がかかります)。なお、「フレッツADSL」をご利用の場合は、「FLET’S.Net」のご契約が必要です(別途、月額利用料がかかります)。
- 「緊急地震速報 フレッツタイプ」は、品質や確実性、有効性、正確性を保証するものではありません。
- 緊急地震速報は技術・原理的限界により有効でない場合があります。緊急地震速報の特性をご理解いただいた上でご利用ください。
・ 直下型地震の場合など、緊急地震速報が主要動の到達に間に合わない、もしくは猶予時間が極端に短い場合があります。 ・ 震度、到達猶予時間など予測に誤差が生じる場合があります。 ・ 地震以外の要因(事故、落雷など)による誤報が生じる場合があります。 ・ 深発地震(深さ 100km 程度より深い場所で発生する地震)では、震度の推定に大きな誤差が発生することがあります。 - 通信回線の状況、機器の利用状況によっては、緊急地震速報の伝達に遅延が発生する場合があります。
- 地震やその他の災害に伴う事故や障害で生じた損害などにつきましては、NTT東日本は一切その責を負いかねます。
- 「緊急地震速報 フレッツタイプ」は地震による被害を極力軽減するためのものであり、直接お客様の生命や財産を守るものではありません。
※ | 本商品の設置には地盤増幅率の設定が必要です。設置場所の地盤増幅率を調べる場合はこちらをご覧ください。 |
※ | 「緊急地震速報 フレッツタイプ」について詳しくはNTTコミュニケーションズ株式会社のホームページをご覧ください。 |
<お知らせ>
NTTコミュニケーションズ株式会社が提供する「緊急地震速報 フレッツタイプ」は、2012年12月31日をもって新規申込の受付を終了いたしました。
NTTコミュニケーションズ株式会社が提供する「緊急地震速報 フレッツタイプ」は、2012年12月31日をもって新規申込の受付を終了いたしました。
![]() |
ブラウザー対応状況についてはこちら |
![]() |
「フレッツ 光ライト」対応状況についてはこちら |