2026年1月以降の通信サービスなどのご請求に関する変更についてよくあるご質問
A
NTTファイナンスからご請求しているお客さまについては、NTTファイナンスのWebサイトをご確認ください。
A
請求会社の確認方法はこちらをご確認ください。
A
本変更はご請求に関する内容となりますので、電話・フレッツ光などについては、そのままご利用いただけます。
A
本内容については、デジタルを活用したお客さまの利便性向上、および、ペーパーレス化を一層促進すべく、 2026年1月以降、通信サービス等の料金請求・お支払いのご案内方法を変更させていただくものです。またJIS規格外文字の利用の終了についても、政府の方針(デジタル化推進)に則るとともに、更なるデジタル化を加速していくため、JIS規格等の標準に則った文字の利用を行っていくこととするものです。
何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
変更の全般について
A
本変更にあたり、お客さまからのお手続きは必要ございません。(振替日の変更について、金融機関などへのご連絡も必要ございません。)
A
お支払期限または振替日については、「請求書」または「口座振替のお知らせ」にてご確認いただけます。
なお、Web明細サービスご利用の方は、各社のWeb明細サービスにてご確認ください。ご利用料金の計算期間については、お支払い期限をご確認の上、サイトにて計算期間をご確認ください。
なお、Web明細サービスご利用の方は、各社のWeb明細サービスにてご確認ください。ご利用料金の計算期間については、お支払い期限をご確認の上、サイトにて計算期間をご確認ください。
A
2026年1月ご請求分から変更となります。
A
主なサービスの変更内容は下記となります。※1
- 加入電話など:ご利用料金の計算期間、お支払い期限両方が変更となります。※2
- フレッツ光:変更ありません。(元々計算期間が毎月1日~月末、お支払い期限が翌月末のため)
- ひかり電話:ご利用料金の計算期間は変更ありませんが、お支払い期限が変更となります。※3
- *1 お客さまのご請求によっては、記載内容と異なる場合があります。
- *2 元々計算期間が毎月1日~月末、お支払い期限が翌月末のお客さまは変更ありません。
- *3 元々お支払い期限が翌月末のお客さまは変更ありません。
A
お支払方法(請求書払い、口座振替払い、クレジットカード払い)にかかわらず、当月1日~末日に統一されます。
A
請求書払い、口座振替払いは、毎月月末に統一されます。クレジットカード払いの場合は、ご利用のクレジット会社の規定によります。
A
大変申し訳ございませんが、ご希望にお応えすることはできません。何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
A
請求書、口座振替のお知らせは毎月15日頃から順次発送いたします。お客さまのお手元への到着時期は郵便事情により変動いたしますのでご了承願います。
A
通帳の印字につきましては、金融機関などの規定によりますので弊社ではお答えいたしかねますが、今回の変更に伴い弊社から金融機関へ通帳印字の変更依頼などはしておりませんので、ご利用料金の計算期間・お支払期限などの変更を理由とした通帳印字の変更はないものと考えております。
移行期のご請求について
A
請求内訳の各内訳項目に、2026年1月1日~1月31日にご利用いただいた金額(変更後の計算期間に基づいたご利用料金)と上記以外の期間にご利用いただいた金額(従来の計算期間に基づいたご利用料金のうち、2026年1月1日までの日割分)に分けて記載いたします。
A
大変申し訳ございません。2026年1月ご請求分の金額を先にをご確認いただくことはできません。ご利用額は2月ご請求分にまとめて記載されますので、ご了承を賜りますようお願いいたします。(書面でのご案内も、Web明細サービスでのご確認もできません。)
A
ご利用料金のお支払期限が20日、25日、末日のお客さまは、2026年1月ご請求分の金額が8,000円未満の場合、翌月合算請求の対象となり、2026年1月ご請求分は2026年2月ご請求分にまとめてご請求となります。また、8,000円以上の場合は、翌月合算請求の対象外となり1月ご請求分の請求書などを送付させていただきます。
お支払期限が5日、10日、15日のお客さまは、ご請求金額にかかわらず2026年1月ご請求分は2026年2月ご請求分にまとめてご請求させていただきます。
お支払期限が5日、10日、15日のお客さまは、ご請求金額にかかわらず2026年1月ご請求分は2026年2月ご請求分にまとめてご請求させていただきます。
リニューアルについて
A
2025年10月頃を目途に、ホームページなどでお知らせする予定です
A
対象となるWeb明細サービスは以下のとおりです。
- @ビリング(主に個人のお客さまむけ)
- Bizビリング(主に法人のお客さま向け)
- 適格請求書Web
リニューアル後のご利用にあたって
A
現在Web明細サービスをご利用のお客さまは、現在ご利用のID・パスワードを用いて初回登録を実施いただけます。
現在のWeb明細サービスをご利用になっていないお客さまには別途、リニューアル後のWeb明細サービスをご利用いただくための仮ID・パスワードを2026年1月以降、順次郵送にて送付いたします。送付された仮ID・パスワードで初回登録後にご利用いただけます。なお、新たなWeb明細サービスのご利用方法等に関する詳しい内容は、2025年10月頃を目途に、ホームページなどでお知らせする予定です。
現在のWeb明細サービスをご利用になっていないお客さまには別途、リニューアル後のWeb明細サービスをご利用いただくための仮ID・パスワードを2026年1月以降、順次郵送にて送付いたします。送付された仮ID・パスワードで初回登録後にご利用いただけます。なお、新たなWeb明細サービスのご利用方法等に関する詳しい内容は、2025年10月頃を目途に、ホームページなどでお知らせする予定です。
A
送付いたしません。
現在ご利用のID・パスワードを用いて、リニューアル後のWeb明細サービスの初回登録を実施いただけます。
現在ご利用のID・パスワードを用いて、リニューアル後のWeb明細サービスの初回登録を実施いただけます。
A
現在東日本のWeb明細サービスをいずれもご利用いただいておらず、書面にて請求書などをご案内しているお客さまに送付いたします。
なお、NTTファイナンスよりご請求をしているお客さまはNTTファイナンスが提供する「Webビリング」の仮ID・パスワードを送付いたします。
なお、NTTファイナンスよりご請求をしているお客さまはNTTファイナンスが提供する「Webビリング」の仮ID・パスワードを送付いたします。
CSV・固定長の文字コード変更及び項目変更について
A
変更となります。なお変更点については下記2点です。
①文字コードをこれまでの「Shift_JIS」から、「UTF-8」へ変更いたします。必要に応じて文字コード変換等の対応をお願いいたします。
②電子ファイルへの出力項目が追加、削除等されますので、必要に応じて取り込み方法などの変更をお願いいたします。
A
具体的な電子ファイルの仕様及びサンプルは準備が整い次第(2025年6月目途)ホームページなどでお知らせいたします。
A
2026年1月以降となります。
翌月合算請求の場合の閲覧について
A
リニューアル後のWeb明細サービスでは、翌月合算請求の場合の奇数月(請求書などが発行されない1・3・5・7・9・11月)はご請求金額をご確認いただけません。請求書などが発行される偶数月(2・4・6・8・10・12月)に2か月分*をご確認いただけます。
*各月ごとにご確認いただけます。
*各月ごとにご確認いただけます。
A
はい。月ごとにご確認いただけます。
A
Web明細サービスがリニューアルされる2026年1月から変更となります。
A
請求金額が8,000円未満の場合でも、毎月の請求をご希望の方は以下にお問い合わせください。
発行手数料の有料化対象拡大について
A
発行手数料は現在と変更ありません。
請求書を書面(紙)で発行する場合:220円/月(税込)
口座振替のお知らせを書面(紙)で発行する場合:165円/月(税込)
請求書を書面(紙)で発行する場合:220円/月(税込)
口座振替のお知らせを書面(紙)で発行する場合:165円/月(税込)
A
2026年10月ご請求分から、下記の発行手数料をご負担いただきます。
請求書を書面(紙)で発行する場合:220円/月(税込)
口座振替のお知らせを書面(紙)で発行する場合:165円/月(税込)
請求書を書面(紙)で発行する場合:220円/月(税込)
口座振替のお知らせを書面(紙)で発行する場合:165円/月(税込)
A
2026年10月ご請求分から、下記の発行手数料をご負担いただきます。
請求書を書面(紙)で発行する場合:220円/月(税込)
口座振替のお知らせを書面(紙)で発行する場合:165円/月(税込)
請求書を書面(紙)で発行する場合:220円/月(税込)
口座振替のお知らせを書面(紙)で発行する場合:165円/月(税込)
A
2026年10月ご請求分から発行手数料拡大を実施いたします。
請求書の再発行について
A
2026年10月ご請求分から、発行手数料(税込み220円/月)をご負担いただきます。
A
書面(紙)で再発行する場合は有料となりますが、リニューアル後のWeb閲覧サービスでは、請求書がなくてもWeb閲覧サービスからお支払が可能となりますので、是非ご活用をお願いいたします。
A
現在、複数枚の請求書などをひとつの封筒でお届けしている場合は変更の対象となります。
A
請求の取りまとめをご希望のお客さまは下記よりお手続きをお願いいたします。(一括請求申し込み)
なお、お手続きがなかった場合、ご利用の回線毎に複数の封書でお届けいたします。
より詳しいご案内が必要と思われるお客さまには、弊社から直接電話連絡を行いご説明を行う場合があります。
なお、お手続きがなかった場合、ご利用の回線毎に複数の封書でお届けいたします。
より詳しいご案内が必要と思われるお客さまには、弊社から直接電話連絡を行いご説明を行う場合があります。
A
2025年12月ご請求分をもって一括送付サービスの提供を終了いたします。
A
ご利用の回線毎に複数の封書でお届けいたします。
A
現在一括送付サービスで請求書などを送付している住所に引き続き送付させていただきます。
A
自動的には切り替わりません。
Web明細サービスをご利用になる場合は、お手続きが必要となります。
なお、新たなWeb明細サービスのご利用方法等に関する詳しい内容は、2025年10月頃を目途に、ホームページなどでお知らせする予定です。
Web明細サービスをご利用になる場合は、お手続きが必要となります。
なお、新たなWeb明細サービスのご利用方法等に関する詳しい内容は、2025年10月頃を目途に、ホームページなどでお知らせする予定です。
A
一括送付サービスをご利用いただいているお客さまで、かつNTT東日本にお届けいただいている請求書毎の送付先住所が異なっている場合は、2026年1月以降も現在と同様の住所へお届けできるよう、請求書毎に異なる住所を代表回線の住所へ統一(変更)させていただくことがあります。お客さまへご不便をおかけしないための対応ですのでご安心ください。
A
複数の請求書をひとつの封筒にとりまとめることは出来なくなりますが、複数の請求書を一つの請求書にまとめる一括請求がご利用いただけます。また、リニューアル後のWeb明細サービスにて1つのIDから複数の請求書をご確認いただくことも可能です。
変更の全般について
A
2026年1月ご請求分より、これまで請求書に同封していた通話明細内訳書を請求書などとは別の封筒で郵送するよう変更いたします。また、これまでは通話明細内訳書の枚数に応じた「発行手数料」でしたが、2026年1月からは、枚数に関わらず、回線・サービス単位に110円(税込)をご負担いただくよう変更となります。また、新たに「送付手数料」(1通あたり110円 税込)をご負担いただきます。
A
現在書面でご案内しているお客さまについて、Web明細サービスでの閲覧をご希望される場合については、手続きが必要です。(お申し込みはこちら)
現在請求書などに同封してお届けしているお客さまについて、Web明細サービスでの閲覧のお手続きをいただかない場合は、請求書などとは別の封筒でお届けするよう変更いたします。
現在請求書などに同封してお届けしているお客さまについて、Web明細サービスでの閲覧のお手続きをいただかない場合は、請求書などとは別の封筒でお届けするよう変更いたします。
送付方法の変更について
A
請求書などの送付先あてに郵送いたします。
A
2026年1月ご請求分から変更となります。
書面送付に伴う手数料について
A
通話明細内訳書の作成などにかかる手数料です。通話明細内訳書を書面で発行する場合、番号・サービスごとに必要となります。なお書面の送付を停止し、Web明細サービスにて通話明細内訳をご確認いただく場合は必要ございません。
A
書面(紙)での送付をご希望される場合は発行手数料をご負担いただきます。なお、2026年1月ご請求分以降については、回線・サービス単位に110円(税込)をご負担いただくよう変更となります。
A
通話明細内訳書の郵送にかかる手数料です。通話明細内訳書を書面で発行する場合、郵送ごとに必要となります。なお書面の送付を停止し、Web明細サービスでで通話明細内訳をご確認いただく場合は必要ございません。
A
通話明細内訳書を書面(紙)でお届けする場合は、2026年1月ご請求分から、送付手数料(1通あたり110円 税込)をご負担いただきます。なお、通話明細内訳書の書面(紙)での送付を廃止しWeb明細サービスでご確認される場合は無料です。
A
手続きは必要ありません。
A
2026年1月ご請求分から変更となります。
A
「請求書」、「口座振替のお知らせ」が対象となります。
A
変更はございません。
東日本電信電話株式会社:T8011101028104
東日本電信電話株式会社:T8011101028104
A
具体的な様式は2025年6月を目途にホームページなどでお知らせいたします。
A
リニューアル後のWeb明細サービスにて、引き続きダウンロードいただけます。
A
ホームページ上に掲載予定です。(2025年6月を目途)
A
2026年1月ご請求分から廃止します。
A
現在、送付先名、送付先住所にJIS規格外文字が含まれているお客さまにつきましては、類似文字への変換などをさせていただきます。
A
変更のお手続きは必要ございません。
現在、送付先名、送付先住所にJIS規格外文字が含まれているお客さまにつきましては、類似文字への変換などをさせていただきます。
現在、送付先名、送付先住所にJIS規格外文字が含まれているお客さまにつきましては、類似文字への変換などをさせていただきます。