Ver.18.34
(2012/12/10) |
- IPv6インターネット利用時の利便性を向上しました。
|
Ver.18.02
(2012/10/01) |
|
Ver.16.22 (2012/04/05) |
- ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。
|
Ver.16.21 (2011/09/07) |
- ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。
|
Ver.16.20
(2011/06/30) |
- 「静的ルーティング設定」において一部のドメイン名が入力できない事象を修正しました。
|
Ver.16.19 (2011/05/24) |
- 今後のひかり電話の接続先拡充に向けた改善を行いました。
- フレッツ光ネクスト接続時におけるセキュリティ向上を行いました。
|
Ver. 15.12
(2011/02/08) |
- Bフレッツ網の工事等により設定情報が変更となる場合に、自動的に設定情報を更新する機能を改善しました。
|
Ver. 8.25
(2010/07/28) |
- ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。
|
Ver. 8.20
(2010/05/10) |
- 機器設定用パスワードなしでファームウェアバージョン等を確認できるページを追加しました。
- ファームウェア一定量データ通信監視選択機能を追加しました。
|
Ver. 7.63
(2009/11/11) |
- ネットワークに接続する際の動作の安定性について向上させました。
|
Ver. 7.61
(2009/07/29) |
- ネットワークに接続する際の動作の安定性について向上させました。
|
Ver. 7.14
(2009/06/04) |
- 無線LAN機能(セキュリティ機能など)を拡充しました。
|
Ver.6.38
(2009/02/04) |
- ファームウェアのバージョンアップ方法を自動バージョンアップに変更する機能を追加いたしました。
- ネットワークに接続する際の安定性を向上いたしました。
|
Ver.5.11
(2008/08/07) |
- 電源投入後、約8ヶ月(249日)間連続して利用すると、ひかり電話の発着信ができなくなる事象(詳しくはこちら)を改善いたしました。
|
Ver.5.07
(2008/07/10) |
- 無線LAN対応携帯電話機を接続できるようになりました。
- 無線LAN端末と簡単に接続できる機能を追加しました。
- 無線LANにてマルチSSIDが利用できるようになりました。
- 電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。
|
Ver.3.07
(2007/12/18) |
- Ver.3.06にて発生した「フレッツ・スクウェア」等のサイトに接続できなくなる事象を改善いたしました。
|
Ver.3.06
(2007/11/29) |
- らくらく無線スタートに対応したゲーム機と簡単に無線LAN接続できるよう機能追加しました。
- 停電復旧後などにひかり電話が利用可能となるまでの時間を短縮しました。
|
Ver.2.15
(2007/08/21) |
- Ver.2.00にてナンバー・ディスプレイを契約していないお客さまにおいて、正常に着信しない事象を改善いたしました。
|
Ver.2.00
(2007/05/28) |
- IP無線端末が圏外になった際に、切断時間を短縮するよう改修しました。
|
Ver.1.23
(2007/01/30) |
- 優先着信ポート設定機能を追加しました。
- 指定着信機能※を追加しました。
- ひかり電話網の工事等により設定情報が変更となる場合に、自動的に再起動を行い設定情報を更新する機能を追加しました。
※「指定着信機能」は、2月13日より利用開始となりました。 |
Ver.1.03
(2006/11/21) |
- Mac OS X 10.4.8に対応いたしました。
|