通信機器
ハンドセット(受話器)の振動部を頭部(耳の後ろ)などにあて、骨の振動で音声を伝えます。周囲が騒がしい場所での利用や伝音性難聴の方に適しています。感音性難聴の方は、受話音量や音質を調節してご利用ください。電話の声が聞き取りにくい方でも安心して会話を楽しめます。
通話中に相手の声の音量を6段階に調節できます。
受話速度を2段階(標準・遅い)に設定でき、より聞き取りやすい速さにすることができます。 ただし、音声を一様にゆっくりにしただけでは、会話がかみ合わなくなってしまいます。「話速変換機能」を使用すると、音声と音声の「間(ま)」を詰め、音声をより聞き取りやすい速度に変換しつつ、自然な会話を実現することができます。
聴力レベルに合わせて、高音強調・低音強調の設定が可能です。
補聴器のマイクを通して電話をすると、ハウリングを起こすことがあり、周囲の雑音も拾ってしまうので聞き取りにくくなります。そんなとき、補聴器が誘導コイル(Tモード)を内蔵していれば、このヒヤリングエイド機能をご利用いただけます。 受話器側も磁気対応になっているため、周囲の雑音に影響されず、補聴器のマイクを通さずに磁気で明瞭な音を聞き取ることができます。
手軽に筆談をすることができます。
ページの先頭へ
お問い合わせ・お申し込み 0120-506116へ(通話料無料)
受付時間:午前9時~午後5時(土曜・日曜休日・年末年始を除きます)