無線機能
IEEE802.11n 無線LAN
本商品に専用無線LANカード「SC-40NE「2」」を装着することにより、「IEEE802.11n」に準拠した無線LAN通信をご利用になれます。
ポイント
- 本商品に接続できる無線LAN端末の数は、本商品のLANポートに接続されているパソコンなどとあわせて32台までです。10台以下でのご利用を推奨します。
お知らせ
- 本商品の拡張カードスロットに装着できるのは、「SC-40NE「2」」のみです。
他の無線LANカードを装着しないでください。 - 「IEEE802.11n」は、無線LANの規格です。 データの伝送速度、通信方式、通信データの構造など、無線LAN通信を標準化するための規格が決められています。
- 本商品のIEEE802.11n(5GHz)は、W52(5.2GHz帯)、W53(5.3GHz帯)、W56(5.6GHz帯)の周波数を使用しています。
- 本商品をW52、W53で使用する場合、屋外での使用は法令により禁止されています。
- W53またはW56を選択した場合は、法令により次のような制限事項があります。
- 各チャネルの通信開始前に、1分間のレーダー波検出を行いますので、その間は通信を行えません。
- 通信中にレーダー波を検出した場合は、DFS機能により自動的にチャネルを変更しますので、通信が中断されることがあります。
- DFS機能により変更可能なチャネルがない場合、IEEE802.11n(5GHz)が使用できない可能性があります。
- IEEE802.11a、IEEE802.11n(5GHz)およびIEEE802.11acを使用する機器が混在している場合は、IEEE802.11acを使用する機器のスループットが著しく下がることがあります。
設定方法
「Web設定」
2.4GHz帯「SSID-1/SSID-2」の場合
- 「無線LAN設定」-「IEEE802.11b/g/n設定(2.4GHz)」で設定する
5GHz帯「SSID-3」の場合
- 「無線LAN設定」-「IEEE802.11ac/n/a設定(5GHz)」で設定する