無線LAN設定
IEEE802.11b/g/n設定(2.4GHz)
本商品に、無線LAN(IEEE802.11b/g/n(2.4GHz))に関する設定をします。
本画面は、本商品に専用無線LANカード(SC-40NE「2」)が装着されているときに表示されます。
※RS-500KIは、無線LAN機能内蔵のため、本商品の内蔵無線機能が有効なときに表示されます。
設定変更は即時に有効となります。無線LAN端末から設定を行っている場合には、[設定]をクリックしたあと、変更が有効になり、無線LAN接続が切断される場合があります。
設定変更を行うと、通話・通信が切断されることがあります。
※「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明はこちら
[無線LANアクセスポイント設定]
無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否) (初期値:しない)
本商品で「無線ネットワーク名(SSID)」の隠蔽を行う場合にチェックします。「無線ネットワーク名(SSID)」が不明な無線LAN端末から無線ネットワークの検索を行った場合に応答しないようにできます。
また、無線LAN端末からのANY接続(どの無線LANアクセスポイントにも接続できる特殊なSSID)を拒否することができます。
- 「する」にチェックした場合
- 「無線ネットワーク名(SSID)」が不明な無線LAN端末から「無線ネットワーク名(SSID)」を検索したときに検出されなくなります。本商品と同一の「無線ネットワーク名(SSID)」を持つ無線LAN端末とのみ無線LAN接続できます。
また、無線LAN端末からのANY接続(どの無線LANアクセスポイントにも接続できる特殊なSSID)を拒否することができます。 - 「する」にチェックしなかった場合
- 不特定の相手から本商品の「無線ネットワーク名(SSID)」を検索されてしまいます。
不正アクセスされる可能性がありますので、ご注意ください。
無線LAN動作モード (初期値:IEEE802.11b/g/n互換)
本商品で使用する無線動作モードを設定します。
- 「IEEE802.11b/g/n互換」
- 「IEEE802.11b」と「IEEE802.11g」と「IEEE802.11n」に準拠した無線LAN通信ができます。
- 「IEEE802.11b/g互換」
- 「IEEE802.11b」と「IEEE802.11g」に準拠した無線LAN通信ができます。
お知らせ
- 本商品の「無線LAN動作モード」は、切り替えでのご利用となります。
- 本商品の「無線LAN動作モード」を切り替えると、無線LAN端末から接続できなくなることがあります。
- IEEE802.11b、IEEE802.11gおよびIEEE802.11nを使用する機器が混在している場合は、スループットが著しく下がることがあります。
チャネル帯域(初期値:40MHz)
無線LAN通信で使用するチャネルの幅を設定します。
40MHzに設定した場合、20MHzと比べ、約2倍の通信速度(規格値最大300Mbps)を実現できます。
※IEEE802.11b/g互換モードを選択した場合、40MHzは使用できません。
ご注意
- チャネル帯域40MHzで通信を行うためには、それに対応した無線LAN端末を利用する必要があります。
ご利用環境によっては、40MHz/20MHzモードが自動で切り替わるため、チャネル帯域を40MHzに設定しても、20MHz(規格値最大144.4Mbps)で接続される場合があります。
使用チャネル (初期値:自動設定)
無線LAN通信で使用するチャネルを選択します。
電波干渉がある場合には、使用するチャネルを変更してください。
複数の無線LANアクセスポイントを設置する場合には、チャネルを変更してください。
各無線LANアクセスポイントが、異なるチャネルを使用することによって、電波干渉を軽減できます。
- 「自動設定」および「1」~「13」の間で設定できます。
[自動無線チャネル再設定]
「使用チャネル」で「自動設定」が選択されている場合
[自動無線チャネル再設定]をクリックすると、電波干渉の影響が少ないチャネルを再設定します。
ご注意
- [自動無線チャネル再設定]をクリックしたあと、無線LAN接続が一時的に中断しますのでご注意ください。
お知らせ -複数の無線LANを狭いエリアで同時使用する場合-
- 他の無線LANが使用しているチャネルから3チャネル以上の間隔をあけて使用することを推奨します。
送信出力(%) (初期値:100)
本商品の送信出力を調整します。他のネットワークへの電波干渉回避の目的で使用します。
また、送信出力を低下させ通信可能範囲を縮小することにより、外部からの不正アクセス等のセキュリティの脅威を回避できる場合があります。
「100」、「50」、「25」、「12」、「6」から選択します。
[SSID設定]
無線ネットワークの設定をします。
SSID設定を編集する場合
編集したいSSIDの[編集]をクリックします。[編集]をクリックしたあとに、設定画面が表示されます。
※SSID-1は、無線LANカード装着時は「使用可」に設定されます。
SSID-1を選択した場合
[SSID設定(SSID-1)]
無線ネットワーク名(SSID-1)
(初期値:pr500k-XXXXXX-1 (XXXXXXは、本商品のWAN側のMACアドレスの下6桁(半角小文字))※)
本商品で使用する「無線ネットワーク名(SSID)」を入力します。
最大半角32文字入力できます。半角英数字および記号(「空白」「;(セミコロン)」「"(ダブルクォーテーション)」を除く)が使用できます。
「無線ネットワーク名(SSID)」が一致しない無線LAN端末とは、無線LAN通信できません。
逆に、「無線ネットワーク名(SSID)」が一致する無線LAN端末とは通信が可能になるため、他所にある無線LAN端末から接続できないように類推不可能な文字列を使用することをお勧めします。
※本商品の無線ネットワーク名(SSID)の初期値は、本商品の側面のラベルに記載されています。
MACアドレスフィルタリング (初期値:使用しない)
MACアドレスフィルタリング機能を使用する場合はチェックします。
「使用する」に設定した場合には、本商品は「MACアドレスフィルタリング」で設定してあるMACアドレスを持つ無線LAN端末とのみ、無線LAN接続できます。
無線の暗号化 (初期値:WPA2-PSK(AES))
無線の暗号化を設定します。暗号化を行うと、データを暗号化してから無線電波を発信します。
- 「なし」
- 無線の暗号化をしません。
「なし」を選択した場合、「ポートセパレート」の設定ができます。 - 「WPA2-PSK(AES)」
- WPA2-PSK(AES)モードを使用します。
- 「WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES)」
-
PR-500KI/RT-500KIの場合
無線LAN端末別にWPA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)の各モードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
RS-500KIの場合
無線LAN端末別にWPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)のどちらかのモードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
お知らせ
- セキュリティの観点から暗号化の設定を強く推奨します。
- 本商品に無線の暗号化が暗号化なしに設定した状態で、「らくらく無線スタート」を実行すると設定に失敗し、アラームランプが10秒間赤点滅します。その場合、本商品はセキュリティ確保のため、自動的に、本商品の無線の暗号化をWPA2-PSK(AES)に設定します。設定に失敗した場合は、アラームランプが消灯してから、もう一度、「らくらく無線スタート」を実行してください。
2回目以降も失敗する場合は他の原因により設定に失敗しています。本商品に付属の取扱説明書類「故障かな?と思ったら」-「ご利用開始後のトラブル」をご覧ください。 - 本商品の無線の暗号化が「WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES)」で「らくらく無線スタート」を使用した場合、自動的に無線LAN端末を「WPA2-PSK(AES)」に設定します。
- PR-500KI / RT-500KIの場合には、無線の暗号化のモードが「WPA-PSK(AES)」または、「WPA2-PSK(AES)」の場合のみIEEE802.11nによる高速通信が可能です。
- RS-500KIの場合には、無線の暗号化のモードが「WPA2-PSK(AES)」の場合のみIEEE802.11nによる高速通信が可能です。
「無線の暗号化」で「WPA2-PSK(AES)」または「WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES)」を選択した場合
事前共有キー(PSK)
(初期値:ランダムに生成した13桁の英数字※)
※本商品の事前共有キー(PSK)の初期値は、本商品の側面のラベルに記載されています。
事前共有キー(PSK)を入力します。
事前共有キー(PSK)には、8~63桁の英数記号、または64桁の16進数を半角で指定できます。
※事前共有キー(PSK)としてに使用できる文字は下記の通りです。
- 8~63桁の場合
- 英数記号(0~9、a~z、A~Z、下表の記号)
※「 \ 」(バックスラッシュ)は、パソコンによっては、「 ¥ 」と表示されます。
- 64桁の場合
- 16進数(0~9、a~f、A~F)
事前共有キー(PSK)は、たやすく推測されない文字列で設定してください。
キー更新間隔(秒) (初期値:1800)
キー更新間隔(秒)を半角で入力します。指定できる値は、60~86400(秒)です。
「無線の暗号化」で「なし」を選択した場合
ポートセパレート (初期値:使用しない)
ポートセパレートを使用する場合はチェックします。
SSID-2を選択した場合
[SSID設定(SSID-2)]
無線ネットワーク名(SSID-2)
(初期値:pr500k-XXXXXX-2 (XXXXXXは、本商品のWAN側のMACアドレスの下6桁(半角小文字))※)
本商品で使用する「無線ネットワーク名(SSID)」を入力します。
最大半角32文字入力できます。半角英数字および記号(「空白」「;(セミコロン)」「"(ダブルクォーテーション)」を除く)が使用できます。
「無線ネットワーク名(SSID)」が一致しない無線LAN端末とは、無線LAN通信できません。
逆に、「無線ネットワーク名(SSID)」が一致する無線LAN端末とは通信が可能になるため、他所にある無線LAN端末から接続できないように類推不可能な文字列を使用することをお勧めします。
※本商品の無線ネットワーク名(SSID)の初期値は、本商品の側面のラベルに記載されています。
MACアドレスフィルタリング (初期値:使用する)
MACアドレスフィルタリング機能を 使用する場合はチェックします。
「使用する」に設定した場合には、本商品は「MACアドレスフィルタリング」で設定してあるMACアドレスを持つ無線LAN端末とのみ、無線LAN接続できます。
無線の暗号化 (初期値:WPA2-PSK(AES))
無線の暗号化を設定します。暗号化を行うと、データを暗号化してから無線電波を発信します。
- 「WEP」
- WEPモードを使用します。
「WEP」を選択した場合、「ポートセパレート」の設定ができます。 - 「WPA2-PSK(AES)」
- WPA2-PSK(AES)モードを使用します。
- 「WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES)」
-
PR-500KI/RT-500KIの場合
無線LAN端末別にWPA-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)の各モードから、対応している暗号化方式を自動選択します。RS-500KIの場合
無線LAN端末別にWPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)のどちらかのモードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
お知らせ
- WEPをご利用の際は、より強固なセキュリティとするためMACアドレスフィルタリングを併用してください。
- 本商品の無線の暗号化が「WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES)」で「らくらく無線スタート」を使用した場合、自動的に無線LAN端末を「WPA-PSK2(AES)」に設定します。
- PR-500KI/RT-500KIの場合には、無線の暗号化のモードが「WPA-PSK(AES)」または、「WPA2-PSK(AES)」の場合のみIEEE802.11nによる高速通信が可能です。
- RS-500KIの場合には、無線の暗号化のモードが「WPA2-PSK(AES)」の場合のみIEEE802.11nによる高速通信が可能です。
「無線の暗号化」で「WPA2-PSK(AES)」または「WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES)」を選択した場合
事前共有キー(PSK) (初期値:ランダムに生成した13桁の英数字)
本商品の事前共有キー(PSK)の初期値は、本商品の側面のラベルに記載されています。
事前共有キー(PSK)を入力します。
事前共有キー(PSK)には、8~63桁の英数記号、または64桁の16進数を半角で指定できます。
※事前共有キー(PSK)としてに使用できる文字は下記の通りです。
- 8~63桁の場合
- 英数記号(0~9、a~z、A~Z、下表の記号)
※「 \ 」(バックスラッシュ)は、パソコンによっては、「 ¥ 」と表示されます。
- 64桁の場合
- 16進数(0~9、a~f、A~F)
事前共有キー(PSK)は、たやすく推測されない文字列で設定してください。
キー更新間隔(秒) (初期値:1800)
キー更新間隔(秒)を半角で入力します。指定できる値は、60~86400(秒)です。
「無線の暗号化」で「WEP」を選択した場合
暗号化強度 (初期値:128bit)
データ送信時の暗号強度を設定します。
bitの数字が大きいほど、より高度なセキュリティを実現できます。
- 「64bit」、「128bit」から選択できます。
入力方法(初期値:英数字(13桁))
WEPキー入力の指定方法を設定します。
上記の「暗号強度」で「64bit」を選択した場合は、下記のどちらかを設定します。
- 「英数字(5桁)」
- 0~9、a~z、A~Z、半角記号で構成される5文字の文字列
- 「16進数(10桁)」
- 0~9、a~f、A~Fで構成される10文字の文字列
上記の「暗号強度」で「128bit」を選択した場合は、下記のどちらかを設定します。
- 「英数字(13桁)」
- 0~9、a~z、A~Z、半角記号で構成される13文字の文字列
- 「16進数(26桁)」
- 0~9、a~f、A~Fで構成される26文字の文字列
使用するWEPキー(キーインデックス) (初期値:WEPキー1)
送信データを送信するときに使用するWEPキーを設定します。
- 「WEPキー1」~「WEPキー4」から選択します。
WEPキー1~4 (初期値:なし)
WEPキーは、4種類登録できます。
上記の「指定方法」で選択した文字を半角で桁数分入力します。
文字の種類は、指定方法にあわせて下記の文字を設定します。
- 「英数字」を選択した場合
- 0~9、a~z、A~Z、下表の記号で構成される文字列
※「 \ 」(バックスラッシュ)は、パソコンによっては、「 ¥ 」と表示されます。
- 「16進数」を選択した場合
- 0~9、a~f、A~Fで構成される文字列
WEPキーは、たやすく推測されないような文字列で設定してください。
お知らせ
- 「WEPキー」を使用した場合は、同じ文字列を使っている本商品と接続されている無線LAN端末の間でのみ、互いに無線通信できます。
- 本商品と接続されている無線LAN端末の間で暗号化を行うときは、下記のものを同じ設定にしてください。
・「使用するWEPキー(キーインデックス)」
・「WEPキー」(入力方法/文字列)
ポートセパレート(初期値:使用しない)
ポートセパレートを使用する場合はチェックします。
[拡張設定]
マルチキャスト伝送速度(Mbps) (初期値:1Mbps)
マルチキャストフレームの伝送速度を設定します。
「使用しない」、「1」、「2」、「5.5」、「6」、「9」、「11」、「12」、「18」、「24」、「36」、「48」、「54」から選択します。
BeaconInterval(ms)(初期値:100ms)
Beacon間隔を設定します。
設定できる値は40~1000msです。
DTIM(回) (初期値:1回)
DTIM(Delivery Traffic Indication Message)しきい値(定期的に送信しているBeaconパケットにDTIMが含まれる頻度)を設定します。
設定できる範囲は1~5回です。
※ 5回に設定した場合は、Beacon送信5回に1回DTIMを送信します。
本ガイドにおける本商品の外観図や画面イメージについては、PR-500KI/GE-ONU の場合を例に説明しております。
PR-500KI/RS-500KI/RT-500KI も設定手順等は同様です。